twitter
    のルイヴィトン専門店、ルイヴィトン直営店

Friday, July 5, 2013

【滋賀】「運動会のリレーで一番になりたい」「家族が健康で過ごせますように」…七夕へ願いきらめく☆ 長浜で七夕集会など(写真)

1: 生徒もろきみ!φ ★ 2013/07/05(金) 08:33:51.16 ID:???
◆天まで届きそう!?

写真=高さ12メートルの七夕飾りの前で願い事を発表する児童
no title


 長浜市の高月小学校体育館で四日、天井に届きそうな高さ十二メートルの七夕飾りの前で、児童会主催の七夕集会があった。

 飾りは、土を入れたドラム缶に植え込んだ青竹二本。土に張った根の効果で、まだ青々とした竹の前で集会は開かれた。

 児童たちは願い事を発表したり、「七夕さま」を皆で合唱したりした。竹を用意した地元ボランティア団体「高月小で夢を語る会」の
横田睦さん(75)と筧敏雄さん(70)が七夕の由来を説明し、「努力したら願い事が天に届くよ」と話した。

 竹は、地元自治会が所有する竹林から許可を受けて、横田さんと筧さんが重機で根ごと掘り起こし、ドラム缶に植え替えて学校へ
運び込んだ。
MONTBLANC ペンシル モンブラン マイスターシュテュック スケッチペン 169
 集会を前に二日には全校児童二百九十五人が「運動会のリレーで一番になりたい」「家族が健康で過ごせますように」など願い事
を書いた短冊や折り紙で作った飾りを結び付けた。週明けまで体育館に飾る。

◆竹に短冊飾りつけ

写真=七夕飾りの前で童謡などを歌う園児=長浜市小谷丁野町の自治会館で
no title


 長浜市小谷丁野町の小谷保育園の園児が四日、同町の自治会館で地域の高齢者サロンのメンバーたちと七夕作りで交流した。

 「サロンよほろの」のメンバーが用意した三メートルの竹二本に、年長児十九人が思い思いに作った飾りをつけた。「サッカーせんしゅ
になりたい」「かぞくみんながしあわせにくらせますように」などと願いごとを書いた短冊もササの葉に結びつけた。

 サロンと園児たちとの七夕作りは毎年行っている。園児たちは手作りの飾り付けや短冊で、彩りある七夕飾りを仕上げた。完成した
飾りの前で、園児たちはメンバーの肩たたきをしたり、「七夕さま」を一緒に歌ったりして楽しいひとときを過ごした。

 サロンの代表を務める伊吹正彦さん(75)は「盛り上がってよかった。子どもたちの元気な姿を見るのが楽しみ」と話した。 

No comments:

Post a Comment