twitter
    のルイヴィトン専門店、ルイヴィトン直営店

Tuesday, January 21, 2014

ドーバー ギンザでジュエリーブランド「tmh.」のインスタレーション開催

DOVER STREET MARKET GINZA(ドーバーストリートマーケットギンザ)で、2014年2月3日(月)までジュエリーデザイナー古田智彦が手がけるtmh.(ティーエムエイチ)エルメス ツイリー トゥイリー 黄金の拍車 パープル 【新品】HERMES Twilly Scarf Eperon d'or Purple 【NEW】のジュエリーインスタレーションが展開される。アメリカンクラシックをモダンにしたスタイルは、得意とするところ。ハードボイルドなところも魅力でしょうか。アメトラだけでなくサビルローもかなり意識しているようです。

このイベントは、2009年恵比寿にオープンした、まるでアンティークギャラリーのようなアトリエ兼ショップ「tmh.SLEEP」の世界観を再現した空間となっており、古田セレクトによるヴィンテージトルソー、陶器、鳥かごと共に、新作となるネックレスコレクション「NECKPIECE」やローズカットダイヤを隠し留めしたSecretシリーズ、ダイヤモンド原石を用いたリングなど、従来のコレクションを含めたアイテムを展示・ 販売している。

また、今回ドーバーストリートマーケットギンザでのジュエリーイベントに合わせて製作したフラワーベースも販売。取っ手部分にはローズカットダイヤモンドが施されたリングが取り付けられている。ジュエリーの枠に因われる事なく、オブジェやプロダクトも展開しているところも見どころだ。この流れはインバーアランにも通じる。2014S/Sは、シャツをアウター代わりに着用するなんてことも着こなしとして紹介されていたので、インバーアランのひねりを加えたシャツを合わせてみては?と。

tmh.のジュエリーは、一つ一つ表情の異なるバロックパールやダイヤモンド原石などを使用。宝石というよりも「物質的」な魅力を持った素材を用いることで、独特の硬質さを持つ。アメリカを意識しつつも、きれいめのストリート系でバランスが良いのがミスタージェントルマンになるかなと思いまして、思い切って1位に。といっても、1位から7位まではほとんど差はない気持ちでおります。そうやって予防線を引きたがる私ですが(笑)、ミスタージェントルマンは、ザ・コンテンポラリーフィックスの吉井雄一氏と、フェノメノンのオオスミタケシ氏が立ち上げたブランドです。

ダイヤモンドの原石結晶をインサイドにセッティングしたリングはカットや研磨など、人の手が全く加えられていない、自然がつくりだしたままのダイヤモンドエルメス ツイリー トゥイリー クリック・クラック グリーン 【新品】 HERMES Twilly Scarf Clic-Clac Green 【NEW】のパワーを体に感じられる。ミニマルな中にフェティシュさやアイロニーを込めたtmh.のジュエリーの世界観を楽しんでみてはいかが。

No comments:

Post a Comment